こんにちは!
今週末は大学入試の前期課程ですね!
僕たちが現役受験生だった時から丸4年たったと思うと時の流れは早いもんだなぁって思います(笑)
まだこらんには受験生の生徒はいないんですけど、徳島の高3生たち頑張ってください!
さて、本題に入ります(笑)
まず壁から作り始めました。壁に使用したのはコチラ!

OSB合板!ホームセンターに行けば一枚1000円ちょっとぐらいで売ってます(宣伝とかじゃないです笑)
これをただひたすら壁に打ち付けていくだけ!なんですけど、


…どうですか?けっこうよくないですか?いいですよね⁉
ただ板を打ち付けていくだけだと簡単なように思えるんですけど、実際にやってみるとまあこれが大変だったんです。。。
その1 サイズが微妙に合わない
そのままで使えるところはいいんですけど、窓の周りとかは加工しないといけないんですよね。ある程度はホームセンターで1カット数十円とかでやってくれるんですけど、微調整は自分でやらないといけないんで数センチだけをのこぎりで切って調整するのがまあ大変でした(笑)
その2 とりあえず重い
上の写真を見たら分かるんですけど、OSB合板を2段構えで作りました。この上の段は脚立に上って合板を引っ張り上げるんですけど、これがまあ重い。。。
基本2人態勢で片方が押さえてもう片方がネジを打つんですけど、上の段はちゃんと押さえられないんですよね(笑)ネジ打つ方がひたすらにしんどい作業でした(笑)
その3 とにかく時間がかかる
ただ打ち付けるだけならもうちょいマシだったとは思うんですけど、微妙な調整とかで何度も測り直さないといけなくて、一つの合板を打ち付けるだけでもとにかく時間がかかりました。。。
これさすがに終わらないなと思った僕たち、再び友達パワーを借りることにしました(笑)
みんなやっぱり嫌な顔せずに手伝ってくれるんですよね、ほんとに頭が上がらない、、、
今回のこらんを始めるにあたって一番感じたことは友達の偉大さです(笑)
壁の作業については、インスタグラムの方にアーカイブとして残してるので、ぜひ見てみてください!
次回は床編です!
今回はここまで!